「農toチョコレートのマルシェ」をコピス吉祥寺で開催|東京都産農産物をPR
クリエイティブ プロデュース 中小企業支援
アールイー株式会社(以下、弊社)が企画・運営を手がけた食イベント「農toチョコレートのマルシェ」が、2/8(土)と9(日)にコピス吉祥寺で開催されました。イベントでは、弊社が開発した送料無料の店舗受取型ECサービス「VEGESH TOKYO」の商品受取ブースを開設したほか、10数軒の出品者から集まった東京都産の農産物の販売を行いました。さらにチョコペン体験などの体験イベントを開催したほか、東京いちごが付いたチョコレートフォンデュや、東京都産野菜を使ったクラムチャウダーやカレー、ジンジャーエール、チャイなどを販売。2日間のイベントは、好天にも恵まれて多くの来場者を迎えて終了しました。
開催概要
名称:農toチョコレートのマルシェ
開催日時:2025年2月8日(土)~2025年2月9日(日) 各日11:00~18:00
開催場所:コピス吉祥寺(東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11番5号)
A館3階GREENING広場
入場料:無料
主催:コピス吉祥寺 https://www.coppice.jp/
企画・運営:アールイー株式会社




10軒以上の農家が出店、こだわりの東京都産の野菜や果物、加工品が集合
今回のマルシェでは、「農to~マルシェ」ではお馴染みの、東京都八王子市にある江戸時代から続く農家「中西ファーム」や、東京都西東京市で大正時代から続く農家「やすだ農園」、東京都武蔵野市でカラフル野菜を生産している「こびと農園」など、採れたての野菜や果物が並びました。







農産物のほかにも大正2年に創業した老舗江戸前の佃煮屋「遠忠食品」や、東京23 区に残る最後の乾麺製造メーカー「江戸玉川屋」などバラエティ豊かな出店者が勢揃いします。また、ドイツの老舗チョコレートメーカー「ViVANI 」の有機JAS 認証品のチョコレートや、「THE THIRD WORLD SHOP 」のフェアトレードのオーガニックチョコレートも販売いたしました。


主な出店者と販売した農産物
中西ファーム(八王子市) オーガニック野菜を中心とした生産者
ほうれん草/サラダほうれん草/サトイモ 他
あみちゃんファーム(立川市) 都内で最も大規模にイチゴを栽培している生産者
東京いちご 他
やすだ農園(西東京市) 大正時代から約100 年間にわたり、昔ながらの露地栽培をおこなう農家
サラダセット/さつまいも/サラダキャベツ/プチヴェール/カブ/ブロッコリー/ほうれん草/ 他
こびと農園(武蔵野市、調布市) カラフルな野菜を中心に生産している農園
オータムポエム/紅菜苔/プチヴェール 他
山内ぶどう園(調布市) 年間80 種類以上のフルーツや野菜を栽培
大根/白菜/キャベツ/サニーレタス
遠忠食品(中央区) 大正2 年に創業した江戸前の佃煮屋
江戸前生海苔佃煮/オーガニックチョコレート 他
江戸玉川屋(北区) 東京23区に残る最後の乾麺メーカー
大江戸うどん/満さく蕎麦/純正ごま油 他
木下園(東大和市) 東京でお茶を栽培・緑茶製造から販売まで一貫して手掛ける農園
東京紅茶/東京ベルガモットジャム 他
送料無料で東京都産野菜が受け取れるECサービス「VEGESH TOKYO」
東京都内の地産地消を目指し、購入した商品を近くのお店等で受け取れる弊社が開発した店舗受取型ECサービス「VEGESH TOKYO」も出店しました。
【期間中受取野菜セット】
・東京いちご 750円(税込、1パック)
・東京野菜セット 980円(税込)(じゃがいも、ココナス、ちんげん菜、赤唐辛子)
チョコレートを楽しむイベントを開催
「農to チョコレートのマルシェ」にちなみ、ふだんとひと味違ったチョコレートを体験する商品を用意しました。
チョコペン体験

クッキーとチョコペンをセットで販売しました。購入者は、会場内に設営した体験スペースを利用し、見本を見ながらデコレーションをしたほか、用意してあるラッピング用品を使ってバレンタインプレゼントとしても包装できるようにしました。とくにご家族連れのお客様に好評で、楽しくチョコペン体験をしてくださいました。
ほかにもお土産としてご自宅に持ち帰るお客様もいらっしゃいました。




【会場展示】
東京・池尻大橋にあるフレンチレストラン「シェ・フルール東山」のシェフ、池田隼さんが制作した繊細なチョコペンアートを展示しました。


東京いちご付きのチョコレートフォンデュ
とろーりとくちどけのよいチョコレートソースに果物やお菓子をつけて食べるチョコレートフォンデュを販売しました。東京都産の東京いちごやバナナ、マシュマロといった定番の食材のほか、カリフラワーや揚げたレンコン、サツマイモなどの野菜も具材に加わったセットです。
意外と好評だったのがカリフラワーや揚げレンコン、「甘い×しょっぱい」がクセになる味わいでした。また、食べ終わったあと、あまったチョコレートソースに追加販売のホットミルクを加えればあったかいホットミルクにもなるなど、最後まで楽しめるスペシャルセットでした。

キッチンワゴンでは現役パティシエ考案のチョコレートメニューが
若手シェフのグループ「Food HEROes U-30 COMMUNITY」のメンバーが考案したチョコレートメニューや、マルシェに出店している東京都の生産者が育てた野菜をふんだんに使って寒い冬に体が暖まるスペシャルフードをキッチンワゴンで販売しました。


パティシエが本気で考えたチョコレートメニュー
生チョコバナナ
お祭りの屋台で人気の「チョコバナナ」を現役若手パティシエがアップグレードしました。チョコレートの風味が強い製菓用のクーベルチュールチョコレートを使用した滑らかな口どけの生チョコをもっちり感があるバナナにたっぷりとかけてから、仕上げにココアの風味を加えたワンランク上の高級チョコバナナでした。
用意した60本以上のチョコバナナが完売するほど人気のメニューでした。

ホットチョコドリンク
寒い冬にピッタリの体が温まるホットチョコもパティシエが考案すればひと味もふた味も違います。本格的なクーベルチュールチョコを使いながらも、植物性のクリームを使うことでさっぱりとした味わいに。何度でもおかわりしたくなるホットチョコレートでした。

東京都産の野菜を使った特別フード
むさしのクラムチャウダー
八王子市の中西ファームから届いたとろっとした里芋を使ったクラムチャウダーです。北海道産帆立のうま味とトロトロの里芋がひとまとまりになった味わい深いスープでした。追加で購入できるパンも好評でした。

東京出汁カレー
新宿で月1のペースで間借り営業をしている「東京出汁カレー」がコピス吉祥寺に出張営業しました。今回のメニューは、豊洲市場で仕入れた脂のある生メカジキを使った和ベースのキーマカレーでした。隠し味にダークチョコレート、ほうじ茶を入れて深みアップ。付け合わせのサラダは八王子市・中西ファームの野菜を使ってました。

【主な販売メニュー】
・生チョコバナナ
・ホットチョコレート
・むさしのクラムチャウダー
・東京和出汁カレー
・東京都産和紅茶を使ったチャイ
・東京島酒ハイボール
・東京島酒ジンジャーエールカクテル ほか
ーーーーーー

2日間にわたって開催したイベントは、好天にも恵まれてたくさんのお客様にご来場いただきました。ご来場ありがとうございました。